- 2017年5月27日
企画展「TOOLS」終了
およそ3週間ほどの期間で行われた「TOOLS」を21日をもって無事終了することができました。 GW期間をいうこともあり、週末のみならず平日もたくさんのお客さまにご来場いただけて、本当嬉しい限りです〜 「ねるっこ」を企画された富士珈機の福島社長にもご来店いただき、実演&コーヒー試飲会を行っていただき皆さんネルドップ式で淹れた雪室ブレンドに舌鼓。お二人の手際の良さに惚れ惚れでした。 そして次週にはステンレス製の酒器「三作 SANSAKU」を使っての八海山酒造のお酒を試飲会をFD styleの代表:萩野さん&製造元のササゲ工業の代表:捧さんのお二人で行っていただきました。 お客さんに楽しんでいただけたのかな〜と思いつつも、何より自分が一番楽しんでいたような。。。 本当こんな素敵な建物で企画展を行えたことは感謝です! そして、この度初めてにもかかわらず企画展にご参加いただいたエフスタイルさん、FD styleさん、株式会社 富士珈機さん、conte(一菱金属工業)さん、そして、会場であった八海山雪室さんの皆さまに本当に感謝申し上げます。 実は次回も、もし


- 2017年5月19日
企画展「TOOLS」お知らせ
いよいよ最終週となりました「TOOLS」ですが、最終日の21日(日)に参加いただいているFD styleの代表の萩野光宣さんにご来店いただき、「三作(sansaku)」を使った八海山酒造さんのお酒を楽しめる試飲会を行います。 FD styleさんの「三作」シリーズはお酒を飲むのために設計し形造られた品です。 この機会にぜひともお試しあれ。 場所は八海山雪室1Fの奥にあります日本酒の試飲カウンターコーナーで行います。 ちなみに最終日の展示につきましては15時までとなっておりますのでお早めのご来店をお待ちしております〜


- 2017年5月12日
企画展「TOOLS」より 実演&試飲のご案内
ご好評いただいております企画展「TOOLS」。 今週末の14日(日)、15(月)はこの度出品いただいている「NELCCO(ねるっこ)」の実演&試飲を行います。 長年珈琲とお付き合いしてきた富士珈機さんが美味しいコーヒーの入れ方で行き着いたのは「ネルドリップ」 しかし、なかなか敷居が高そうに感じるネルドリップをより手軽に入れられるように企画開発されたのが「NELCCO」です。 このたびはNELCCOを企画された富士珈機の社長さんでもおられる福島さんが直々に来ていただき、実際のNELCCOの使い方の説明も含めた実演を行っていただきます。 こちらのNELCCOは名前は可愛いのですが、じつは完成に至るまでのプロセスはたくさんの方々の熱意によって出来上がっていった"熱い"品です。 手工業デザイナーの大治将典さんがデザインを手がけ、製作は新潟・燕三条の町工場で作られた品です。 その経緯なども含め実際に聞いて、見て、飲める、そんな機会はそうそうないかとおもいますのでぜひともご来場くださいませ〜 そして、ネルドリップを美味しさを堪能してみてください。 ちなみに、


- 2017年5月5日
企画展「TOOLS」開催中
先週の土曜日(4/30)〜より始まりました、新潟・南魚沼の八海山雪室さんで行われている企画展「TOOLS」 会場の様子をご紹介です。 企画展会場は八海山雪室の2階okatteにて行われています。 レジカウンター前ですのでわかりやすですし、結構大きな区画ですのでとても見やすいですよ。 本格的にGW連休に入り、ますますご来場数が増え大賑わいいただいております。 外では、ちょうど桜が見頃できれいですよ〜 ぜひぜひ足を運んでみてくださいませ〜 #企画展

