新作 folk product 「神棚(お札立)」
folk productの新作紹介です。
「神棚(お札立て)」
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_9e23c50a387244ff802be9718d064f64~mv2_d_5393_3718_s_4_2.jpeg/v1/fill/w_980,h_676,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/934c4d_9e23c50a387244ff802be9718d064f64~mv2_d_5393_3718_s_4_2.jpeg)
日本古来よりお札(神棚)を家に祀る習慣を大切にし現代の住まい方にも適した使い方ができるカタチの提案です。
上記は神社仏閣などによく使用される「朱色」のカシュー漆仕上げ
もう一つはヒノキのそのままのナチュナル仕上げ。
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_ac7a4a70110c42c883b9a91813b2bf35~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpeg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/934c4d_ac7a4a70110c42c883b9a91813b2bf35~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpeg)
背面にはフックなどを掛けられる加工穴をつけておりますので
壁掛け設置も可能です。
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_eefb1e852e2244e3ad3563b9bc93fdc5~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpeg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/934c4d_eefb1e852e2244e3ad3563b9bc93fdc5~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpeg)
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_7923a63909354aeca72435f3c397797f~mv2_d_3000_1999_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/934c4d_7923a63909354aeca72435f3c397797f~mv2_d_3000_1999_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_4b0046b1a9a44a2f8074cf1c8b0880bf~mv2.jpg/v1/fill/w_694,h_453,al_c,q_80,enc_auto/934c4d_4b0046b1a9a44a2f8074cf1c8b0880bf~mv2.jpg)
三角形であるカタチは伊勢神宮、出雲大社の本殿屋根部の構造をイメージしています。
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_d1ea8deb724b4c4880f5f0a04ace228d~mv2_d_3000_2000_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/934c4d_d1ea8deb724b4c4880f5f0a04ace228d~mv2_d_3000_2000_s_2.jpg)
工法も伝統的な木組み「相欠き」の継ぎ手を採用
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_b0d89c2ffc2149f688d4309c5cd2d087~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpeg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/934c4d_b0d89c2ffc2149f688d4309c5cd2d087~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpeg)
お札を立てかける際に振動などでずり落ちないように底板に彫り込み加工を施しております。
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_d6af3195fc7e443e805c45786b472700~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpeg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/934c4d_d6af3195fc7e443e805c45786b472700~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpeg)
御札だけではなく恵比寿様、大黒様などの神仏を祀っていただくことも可能です。
![](https://static.wixstatic.com/media/934c4d_9e23c50a387244ff802be9718d064f64~mv2_d_5393_3718_s_4_2.jpeg/v1/fill/w_980,h_676,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/934c4d_9e23c50a387244ff802be9718d064f64~mv2_d_5393_3718_s_4_2.jpeg)
一般的な御札の大きさを基準に内寸を設計しております。(見本の御札は長さ25cm x 幅7cm)
置き設置でも安定した台座となっております。
Size : 外寸 L 41.5cm x W 31.5cm x D 10cm
Material : 国産ヒノキ材
finish : 朱塗り( カシュー漆) / 生地仕上げ
made : 新潟
Price : 朱塗り 11,700 円(税抜き)
生地仕上 10,300 円( 税抜き)